椎間板ヘルニア
脊椎は椎骨という骨が連なってできており、椎骨と椎骨の間にはクッションの役割を果たす椎間板があります。椎間板が本来あるべきところから飛び出してしまい脊髄に損傷や圧迫を与えることで痛みや麻痺を引き起こす病気です。診断には神経学的検査や画像診断(レントゲン検査、MRI検査)によって行います。重症度によりグレード分類され、治療は軽度な場合は安静と消炎鎮痛剤で治療を行います。重度な場合は、外科手術にて圧迫を取り除く必要があります。
当院では術後のリハビリテーションにも力を入れており、赤外線レーザー治療器や針治療器を用いて、症例に合わせたプログラムを実施しております。また、幹細胞移植による再生医療も実施しています。