猫好きスタッフが皆さんの来院をお待ちしております

ねこちゃんは警戒心が強く病院嫌いになりやすい性格があります。病院嫌いになってしまうと、病気にかかった時に最善の治療が行えないことや、病院に来て興奮してしまい症状が悪化してしまう場合もあります。 そのため、なるべく病院に来ることがストレスにならないよう、またどんな子でも最善の治療が受けられるようにねこちゃんに配慮した病院作りを行っています。

当院はCFCゴールドの認定病院です

CFC認定は、猫にとって安心で快適な診療環境を整えている病院に与えられるものです。ゴールド認定は診療設備や入院環境、スタッフの知識など最も高い国際基準を満たすことを意味します。

当院は、猫専用待合室、診察室、入院室を設け、猫とご家族が静かでリラックスできる環境を整えています。また猫に特化した扱い方や高い知識を持った、ねこ専任従事者(CATVOCATE)とスタッフが在籍します。

猫は本来とても繊細な生き物のため、病院が苦手な子は少なくありません。猫のストレスや負担が心配な方はぜひスタッフにご相談ください。猫とご家族が少しでも不安を取り除けますようお手伝いさせていただきます。

当院の取り組み

  • ねこちゃん専用フロア

    当院2Fはねこちゃん専用の待合室、診察室です。わんちゃんの気配や声が苦手なねこちゃんへ配慮しています。

  • 猫専用フェロモン剤(フェリウェイ)の設置

    ねこちゃんへのリラックス効果があり、ねこちゃんが安全で安心を感じられるようサポートする成分を使用しています。

  • ねこちゃん専用入院室

    待合室、診察室だけでなく入院室もねこちゃん専用の独立した部屋を用意してます。

ねこちゃん専用フロア・スペース

  • 待ち合い室

    2Fの階段を上がったところに待ち合い室を設けております。
    大きな窓ガラスで閉塞感を与えず、ゆったりとした空間でお待ちいただけます。

  • 2F猫第2診察室

  • 2F猫第3診察室

ねこちゃんを病院に連れてくるために

Step1キャリーに慣れる

ねこちゃんによってはキャリーを見るだけで逃げてしまう・・・なんて子もいると思います。まずは「キャリー=怖い」という概念をなくすため、普段の生活にキャリーを取り入れ、「キャリー=居心地の良い場所」に変えていきましょう。

  • ・キャリーは上半分が外れるタイプのものがおすすめです。
  • ・キャリーには臭いのついたタオルやお気に入りのおもちゃを入れておきましょう。
  • ・キャリーの置き場は、普段その子がよく寝ている場所や、遊んでいる場所に置きましょう。
  • ・はじめはキャリーの上半分をとった状態で置いておくのがおすすめです。

Step2車や移動に慣れる

車に乗ると興奮して鳴き続けてしまう子も多くいます。また普段、お家に中にいる子はお外に出ることでも興奮してしまいます。まずは外に出る練習をしましょう。

  • ・車に乗ってその子が喜ぶことをしてあげましょう。例) おやつを与える、遊んであげる、グルーミングをしてあげる
  • ・はじめは車に乗ることから開始し、徐々に距離を伸ばしていきましょう。

Step3病院に慣れる

当院では、爪切り、ブラッシング、耳掃除、歯の磨き方など普段のお手入れ法もお教えしていますので、日常のお手入れや体重チェックで、普段から病院に来てもらうことで、病院に慣れましょう。普段のお手入れをお家でも行うことで、病院内で同じことをされても緊張しないようにしていきます。
また、子猫の場合はキトンクラスも開催していますのでお気軽にスタッフにお声がけください。

ねこちゃん専用フロアリーダー獣医師・動物看護師

慣れない病院に来てストレスを感じないように、安心出来る猫フロアを作っていきます。

獣医師山田 優希

ねこちゃんは繊細で環境の変化に敏感な動物です。当院では、ねこちゃんのストレスを最小限に抑えるための専用スペースや対応を整え、ねこちゃんとそのご家族が安心して通える医療を心がけています。
「ねこちゃん専門のスタッフがいるから安心」と言っていただけるよう、日々研鑽を重ねてまいります。

動物看護師横堀 果帆

私は高校生の時に突然の出会いで茶トラ猫を家族に迎えてから、猫ちゃんの魅力に心を奪われました。以来、毎日猫ちゃん中心の生活を送っております。
当院ではCATvocateの資格を活かしてキトンクラスを開催し、より良い暮らしのアドバイスをさせていただいております。
猫ちゃんとご家族の皆様が当院を選んでよかった、通院は大変だけどここならまた来てもいいなと思っていただけるような病院づくりに励んでおります。当院にこんなものがあればいいな、こうなれば通院しやすいなど、お気づきのことがあればお気軽にお声掛けください。

動物看護師渡邉 絢奈

猫ちゃんたちのそばで過ごす時間が、私にとって何よりも幸せで、心がふっとやわらぐ大切なひとときです。
病院が苦手な子にもできるだけストレスをかけずにサポートできるよう、ひとりひとりの個性に寄り添った対応を大切にしています。ご家族と猫ちゃんの暮らしを支える一員として、力になれたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

スタッフのねこちゃん紹介

猫好きのスタッフが多く、スタッフと一緒に暮らしているねこちゃんの写真です。